よくある質問

q

お申し込み関係

何歳から受診できますか?

年齢制限は設けておりませんので安心してご利用ください。
免許をお持ちで、ご自身の運転が心配な方は、何歳でもご利用が可能です。
当法人のサービスは全年齢の運転診断をベースとし、更に高齢者特有の分析を加えているため、年齢に関わらず受診していただくことが可能です。

q

お申し込み関係

高齢の父の運転を診断してもらいたいのですが、申込者と利用者は異なっても良いのでしょうか?

問題ございません。但し、利用者様の同意が必要となります。
また、申込者と利用者が異なる場合、ご希望があればそれぞれに診断書のご提供とお電話によるご説明が可能です。

q

お申し込み関係

ペーパードライバ―なのですが受診できますか?

ペーパードライバーの方でも受診可能です。
安全運転のために必要な運転行動や本人の気付かない癖をお伝えすることができます。
運転すること自体に不安をお持ちのようでしたら、提携教習所のペーパードライバー講習などのプログラムをご紹介できますので、お気軽にご相談ください。

q

お申し込み関係

年に一回だけしか受診できないのでしょうか?

回数制限は設けておりません。何度でもご利用が可能です。
診断のみご利用の場合は、2~3ヶ月に1回の頻度でのご利用をお勧めします。
診断とフォローサービスを併せてご利用いただく場合には半年に1回が理想です。

q

車両関係

何か特別な車で診断するのでしょうか?

ご自身のお車で診断が可能です。
通常装備されている12Vシガーソケットから電源が取れれば問題ありません。
ご自分の車に、当法人から貸し出したドライブレコーダーを取付けて走るだけで診断が可能です。

q

車両関係

家族共有の車で受診できますか?

家族共有のお車でも診断が可能です。
但し、受診者以外の運転者の映像は分析の対象外となるため、お手数ですが受診者以外の方が運転する際には都度、シガーソケットからプラグを抜いてドライブレコーダーをOFFにする必要があります。

q

ドライブレコーダー関係

ドライブレコーダーは自分で取付けるのですか?

原則、ご自身で取付けていただきますが、別途当法人でも取付けサービスをご用意しております。
まずはドライブレコーダーの取付けマニュアルがございますのでご一読いただき、難しそうであればご相談ください。
当法人にご依頼いただく場合には、当法人指定の自動車教習所にお車を持ち込んで取付ける方法(有料)と、利用者様のご自宅に当法人の協力会社が訪問して取付ける方法(有料)がございます。

q

ドライブレコーダー関係

ドライブレコーダーを取付けるのに、特別な工事は必要ですか?

特別な工事は必要ありません。
通常のドライブレコーダーの設置と同様にシガーソケットから電源を取り、両面テープでフロントガラスに装着するだけの10~20分程度の作業です。
ご自身での設置が困難な場合、別途費用が発生いたしますが当法人が提携している企業をご紹介することも可能ですので、高安診サポートダイヤルまでお気軽にお問い合わせください。

q

ドライブレコーダー関係

ドライブレコーダーは買わないといけないのですか?

ご購入の必要はございません。無料でドライブレコーダーを貸し出しています。
当法人でもご要望があれば販売することも可能ですが、診断期間中は当法人から最大4週間は無料レンタルもできますので、必ずしも購入いただく必要はございません。
販売可能なドライブレコーダーは、車外と車内の両方を撮影できるツインカメラ型、セルスター工業株式会社のCSD-390HD、CSD-690FHRの2機種となります。

q

ドライブレコーダー関係

既にドライブレコーダーが設置されているのですが、それで診断をお願いできるのでしょうか?

機種によって対応は可能です。
アウトカメラ(車外前方を撮影)・インカメラ(運転者を撮影)・GPSデータが取得できる機種であれば分析が可能です。
アウトカメラ・インカメラの両方が必要な機種に限定している理由としては、車の挙動と運転者の行動を合わせて見ることで事象の結果だけではなく原因を分析し、より信頼性の高い診断を行うためです。 分析可能な機種かどうか、高安診サポートダイヤルまでお気軽にお問い合わせください。

q

診断方法関係

診断期間はどれくらいですか?

ドライブレコーダーキットが到着してから2週間を目安としています。
期間内に3時間程度の運転を行っていれば診断運転は終了です。
2週間で3時間程度の走行時間に満たない場合には、高安診サポート専用ダイヤルにドライブレコーダーキットの貸出期間の延長のご連絡をお願いいたします。
※延長期間は追加で2週間、合計で4週間は無料ですが、以降、5週目からは1週間ごとに1,000円の追加費用が発生しますので、予めご注意ください。
運転をされる際はドライブレコーダーを意識せず、普段通りの運転をなさってください。意識していつもより良い運転をしようとするとご自身の現在の正確な状況分析ができなくなります。

q

診断方法関係

どこを走行するかなど、決まっているのですか?

走行するルートの指定はございません。
普段から走行する道路をいつもの通り走行してください。
ドライブレコーダーを取外す直前に、レジャーなどで高速道路を数時間にわたって走行されると、高速道路上だけの分析結果になってしまうおそれがございます。高速道路を長時間走行されるご予定がある場合には、シガーソケットからプラグを抜いて、ドライブレコーダーをOFFにすることをお勧めいたします。

q

診断書関係

成果物とはどのようなものですか?

診断書の冊子とチェックポイントの運転映像(DVD)を郵送でお送りいたします。
レポートが届きましたら同封のチェックポイントDVDをパソコンやご家庭用のDVDプレーヤーなどでご覧になって、当法人からの連絡をお待ちください。

q

診断書関係

診断書はどれくらいで手元に届きますか?

⾛⾏データを回収後、2週間程度でお届けいたします。
※繁忙によりレポートの作成が遅れることがあります。予めご了承ください。

q

アフター

電話フォローとはどのようなものですか?

お電話上で、注意事項の再確認を行うサービスです。
レポートの到着確認後、分析担当者よりレポートのご説明・アドバイスのお電話を差し上げます。
その後、半年間・月に1回の頻度で「診断で指摘された部分を意識しているか」の確認も含めてお電話を差し上げ、安全運転継続のお手伝いをさせていただきます。